羊毛フェルト【にじたま屋】

羊毛フェルト「うちの子」オーダー専門店

ハンドメイドの収入で食べていく!④ハンドメイドは「生涯の仕事」にはならないという現実

羊毛フェルト【にじたま屋】作家のきたがわたけしです。

 

この記事では、僕がどうやって「ハンドメイド(羊毛フェルト)の収入で食べていけるようになったのか?」その「考え方、必要な事」を具体的にお伝えしています。

 

シリーズ第4回目!

今回も「ハンドメイドを「仕事」にするには?」続きを話す訳ですが…

題名が「ハンドメイドは「生涯の仕事」にはならないという現実」…

 

「せっかく仕事にしても、生涯の仕事にならないなら意味ないじゃん!(# ゚Д゚)」

…って思った人ほど、よ~く聞いてほしい内容です。

 

「ヤバい現実」と「どうしたらいいのか?」を説明しますね。

 

まず、いきなり「ヤバい現実」の話をしますよ。

今年はハンドメイド業界は大打撃を受けます。

もっとわかりやすく言うと、ハンドメイド作品は売れなくなります!

 

なぜ売れなくなるのか?とても簡単な話です

 

これだけ物価、ガソリンや電気代が上がっては…当然、消費は落ち込みます。

「無駄な物は買わない(買えない)」

 

そう、誤解を恐れずにハッキリ言いますが「ハンドメイド作品」のほとんどは「無駄な物」なんですよ生活に必要のないもの

 

ハンドメイドを仕事にするなら、自分の扱う商品(作品)は、不景気では真っ先に売れなくなる商品であることを認識して商売をしなければいけません。

悲しいけど、これが現実なんです。

 

そして「ハンドメイドを仕事」にできたとしても、それで生涯食べて行けるなどと思ってはいけません

…これはハンドメイドに限らずです。

どんなに大手に就職していようが「定年まで安泰」なんて時代はとっくに終わっています。

 

時代が変化するスピードが速すぎて、会社の寿命は7年と言われています。

10年前、今のような世界になる事を予測できましたか?

もう、変化のスピードが速すぎて「今日の常識は明日の非常識」になるような時代です。

そんな流れの中で、一つの仕事を「生涯」続けられる訳がないんです!

 

…って言っても、「いやいや、正社員が安泰だから」って言う人がいるのですが…

正社員が「安泰・安定」だと考えている人は…なぜ自分の会社が潰れないと思っているのか…?

 

ハンドメイドに話を戻します。

 

今年は、ただ作品を作って販売している様な作家は大勢消えていくと思います。

でも逆に、普段からちゃんと戦略、対策を練っている人は大きな影響を受けることなく作家活動を続けるとも思っています。

 

「ハンドメイドで食べて行く」というのは「素敵な作品を作れば売れる」とか、そんな単純な話ではないんです。

 

確かに「良い作品(※一定レベルの…)」を作ってminneやCreemaなどハンドメイドサイトや、メルカリ・ヤフオクなどで販売したら、簡単に売れる様になります。

でもそれだけじゃ通用しないんですよ。

 

ハンドメイドを「仕事」にして食べて行くなら、ちゃんと「計画」を立てて「戦略」を練って「軌道修正」をしながら戦わないと絶対に生き残れません。

これはどんな仕事でも同じです。

 

では、「どうしたらいいのか?」

 

PCDAサイクルというのを知っていますか?

PLAN(計画)、DO(行動)、CHECK(評価)、ACTION(改善)の頭文字をとって「PCDA」です。

PCDAサイクルとは①「目的」を達成する為の計画を立てて、②計画に基づき実行して、③その行動を評価して、④良い点は再現し、悪い点は改善する。そして、また①に戻って繰り返すサイクルです。

これを行う事で、より良いものに仕上がっていきます。

 

実は皆さんも普段から無意識にPCDAサイクルを使っています。

例えば、週末にバーベキューをしよう!と思ったら、「どこでやろう?」とか「食材はどうしよう?」「焼肉コンロや炭はどうしよう?」「天気は?」など頭の中で「①計画」を立てています。

頭に描いた計画に基づいて、場所の予約をしたり食材を調達して、当日バーベキューをするという「②行動」をします。

楽しくバーベキューをしている最中、天気予報では「くもり」だったのに雨が降ってきたので建物に一時避難します。大きな影響は受けませんでしたが、食材や焼肉コンロは雨にあたってしましました。「なんで?こんな事になってしまたのか?」「天気予報なんて鵜吞みにしなければよかった!」と、自分のとった行動を頭の中で「③評価」しています。

「次回からは天気にかかわらず、タープテントを張ろう!」と失敗したことを「④改善」します。

そして次のバーべキューの計画をする時には、前回の失敗が改善されより良い行動に変わります。でも、必ず「新たな問題」は発生するので、またその行動を評価し改善します。

これを繰り返す事が「進化(深化)」であり「経験」となる訳です。

 

人は何をするにも基本的に「PCDAサイクル」を使っています。

ただ、意識して使っているか、無意識かは人それぞれです。

でも必ず頭の中でPCDAを回しています。

 

意識の違いは大きな「経験」の差になります。

考えて行動することで、失敗から学び「知識」に変わります。これが「経験」です。

考えずに行動することは、ただ失敗の「体験」をしただけです。

 

ハンドメイドだけじゃなく、どの仕事でも同じ事が言えるのですが、ある程度「満足のいく結果」が得られる様になったからと言って、安定を求め「現状維持」をしようとPCDAサイクルを止めるのは「終わりの始まり」です。

 

この行動は「流れの中で足を止める」事です。

自分は安定しているつもりでも、世の中の動きは止まっていないので、実はどんどん取り残されています。

 

ここ数年を振り返れば分かると思いますが、一番分かりやすいのは「コロナ」です。

それまでは「ハンドメイド教室」を運営していたのに、コロナで教室が開けなくなったら売り上げはなくなります。

ではどうするか?

「オンライン教室」では出来ないだろうか?と「変化」をする選択をした人は生き残れるどころか、やり方さえ間違わなければ、これまでより大きな成果を上げる事が出来ています。

 

ハンドメイドで食べて行こうと本気で考えているなら、この様に「常に変化、進化する」という意識を身に付けて下さい。

 

さて、私事ですが引越しでバタバタしながら記事を書いていたので、何だか散らかった話になってしまいましたが、今回の話をまとめると…

 

ハンドメイドを仕事にするなら、自分の扱う商品(作品)は、不景気では真っ先に売れなくなる商品であることを認識する事!

・一つの事で生涯(定年まで)食べて行ける…そんな時代はとっくに終わってるよ!

・PCDAサイクルを意識して使わなきゃダメだよ!

・「安定」を求めた瞬間終わり!常に「変化・進化」しなきゃ!!

 

最後に…

不景気など、自分ではどうしようもない状況の悪い時は、ジタバタしても悪化するだけ。こんな時、僕は自分のスキルを上げる事に集中します。

無駄なものは買わない様にするけど、スキルを上げる為に必要な事にはお金を使います。

「節約」の為に、スキルを上げる事も節約してしまう人が多いですが、それでは「種」を蒔いていません。

お金をかけずにスキルを上げる事だっていくらでも出来ます!

とにかく変化を恐れる事なく、スキルアップを!!

 

※次回予告~!!

①一番最初にやる事!

②「作家を目指すなら、どんな作家活動を目指すのか?」

③ハンドメイドを「仕事」にするには?「前編」「後編」

④ハンドメイドは「生涯の仕事」にはならないという現実

⑤作家が疲弊するのはなぜか?を話します!

⑥リアルな収入の上限は…

⑦それでも「ハンドメイドで食べていきたい」なら…

まだまだ続きます!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

為になると思ったら「読者登録」して頂けると嬉しいです!

 

👇HP開設しました~!

 こちらから、「うちの子オーダーお問い合わせ」「オンライン教室」「無料相談/個別コンサル」「作品ギャラリー」などが見れます。HPからYouTubeチャンネルにも行けますので、ご覧ください!

nijitamaya2400.my.canva.site